PR

初心者におすすめセルフジェルネイル。不器用な私でもできた

美容
記事内に広告が含まれています。

セルフでジェルネイル。

聞いただけでもう「初心者の私にはムリムリ。」

私もそう思っていました。

お店でやってもらえば、好きなデザインも思い通りに描いてもらえるし楽ちん。

私もネイルサロンでデザインをあれこれ選んでは、プロの方にやってもらっていました。

ただ、毎回ネイリストさんの予定に合わせて予約をしないといけないし、予約日に大雨が降ると正直、行くのが面倒に。

あと、毎回1万円近くかかるのもちょっと高いなと思っていました。

そんな私がとある事をきっかけに、セルフでジェルネイルをやることに。

セルフでジェルネイルをやってみたいけど「全くの初心者なんだけど」「不器用だし」「お金がかかるんじゃない?」と迷っている方はこの記事を参考にしてみてください。

ジェルネイル初心者がセルフに挑戦

今まで私は、1ヶ月に1回のペースでネイルサロンに通ってジェルネイルをしていました。

ネイルをするとやっぱり気分もあがるし、眺めているだけでウキウキしますよね。

ところがいつも通っていたお店が突然休業に。

ショック。

でもやっぱりネイルは続けたい。

そう思って久々にネイルポリッシュ(マニュキア)を塗ってみたものの、3日もするとあちらこちらから剥がれてみすぼらしい見た目にがっかり。

マニュキアはお手軽でいいけどすぐ剥がれてきちゃう。

やっぱりジェルネイルがやりたいな。

と思いネットサーフィンをしていたところ目に留まったのが、ジェルネイルのキットでした。

初心者もOKのジェルネイルキットを見てみる

シャイニージェルのキットがおすすめ

シャイニージェルのネイルキットが気になった1番の理由は、私が今まで通っていたネイルサロンのジェルが、シャイニージェルのものだったから。

シャイニージェルは、プロのネイリストさん向けのグッズを一般ユーザーにも販売しているんです。

そのネイルサロンで初めて施術してもらったときは、別のメーカーのジェルを使っていました。

だけど、すぐに取れてしまったので2回目のときにそのことを伝えると「じゃあ、もう少し爪に合いそうなものを」と、使ってくれたのがシャイニージェルだったんです。

ネイリストさんが私に合うって選んだジェルならこれで決まり

というわけでシャイニージェルがなぜ、洗剤で手も荒れやすく、よく割れる私の爪に合うのかその理由を探ってみました。

爪に優しく安心なジェル

私の爪は薄くて弱いです。

主婦なので炊事洗濯は毎日のことなので手指も爪もカサカサ。

そんな薄くて乾燥してい私の爪には、ガリガリ削らなくても、しっかり密着するジェルが必要なんです。

それがまさに、シャイニージェルでした。

水分と結合してしっかり爪に密着する

一般的なジェルネイルは爪の表面をガリガリ削ってわざと爪をでこぼこにして、ジェルの密着を良くしますが、もともと薄い爪の私にはダメージが強くてそれが出来ません。

シャイニージェルの場合、そこまで削る必要がないから私でも使えました。

なぜ削らなくてもいいかというと、シャイニージェルのベースジェルは、水分に反応することで、ジェルの分子同士が結合して硬くなり持続力がアップするから。

私も実際に使ってみて、3週間くらいは持っていますよ。

ネイルの敵と言われていた水を味方につけたジェル。

家事や仕事で水に触れる機会が多い人ほど、このジェルが向いている理由が分かりましたね。

削らず落とせる

一般的に持ちが良いジェルは酸性で、爪の表面を溶かして密着するから爪への負担が大きいんです。

シャイニージェルの場合、ベースジェルが弱酸性でできているので、爪を傷めずにポロリと簡単にオフできるんです。

お肌に優しい弱酸性は、爪にも優しいのね♪

私も初めてオフしたときは、コットンと一緒にジェルがペロンと取れて、感動しました。

安心の純国産

シャイニージェルは日本製の原料を使って製造からパッケージまで全て国内で行っているんです。

純国産のジェルなら、品質も安心ですね。

カラージェルは「化粧品」区分

カラージェルには人体に使える顔料(石を砕いて色付けしたもの)を使用しています。

厚生労働省が化粧品として認めた色素を使っているので安心して爪に塗れます。

一方でなかには雑貨ジェルとして出回っているものもあるようです。

雑貨ジェルは塗料扱い、工業用で人体向けではないんです。

こ、工業用。ペンキを爪に?

爪も皮膚の一部。

化粧品区分のジェルが安心ですね。

プロと同じ品質を初心者でも使いやすく

先ほどネイルサロンで使っていた、と書きましたが、実は中身は一緒。

シャイニージェルは、プロ向けとセルフネイラー向けの販売サイトが分かれていても、中身の成分は同じものを配合し、使いやすいように配合を少し変えているだけ。

プロと同じ品質を初心者でも使いやすく。

これがシャイニージェルのモットーです。

初心者にこそこんなジェルが必要だと、私は経験を持って感じています。

Youtubeやインスタの動画が先生

私は手先が不器用なうえに、取扱説明書を読んでその通りに物を操作するのがめちゃくちゃ苦手です。

シャイニージェルのネイルキットにも簡単な施術方法は書かれていますが、読んでもいまいち分からない。

そんな感覚派人間の私でもセルフジェルネイルができたのは、動画のおかげ

シャイニージェルでは、施術方法の動画がYouTubeにアップされていたり、インスタグラムで定期的にライブ配信も行っています。

不器用な私でも動画を真似しながらやって、何とかこれくらいは出来ました。

インスタグラムでは質問も受け付けているので、分からないことがあれば質問をすれば、ライブ配信で回答してくれますよ。

初心者はネイルキット11点セット+α

初心者がセルフジェルネイルを始めるのに必要なアイテムがそろうネイルキット11点セットとプラスαのアイテムはこちら。

11点セット
①ベースジェル ②トップジェル ③④⑤選べるカラージェル3色
⑥ジェルクリーナー ⑦ジェルリムーバー ⑧LEDランプ
⑨ジェルブラシ(スクエア) ⑩ゼブラファイル ⑪ワイプ
公式サイト(楽天・amazon、ヤフーはNG)購入者だけの特典
セラミックプッシャー ウッドスティック ネイルブラシ
レビューを書くともらえる
スポンジファイル

 

単品で全て購入するより44%オフなのでキットがお得!

私が購入したキットの中身はこちらで見られます。

選べる3色は黒、白、グリッターで決まり

これからジェルネイルを始める方でまだ手元に何もグッズがない場合、11点セットの選べるカラージェル3色はブラック、ホワイト、グリッターを選ぶことをおすすめします。

その理由は、この画像に答えが↓

こんな感じで、マゼンダ(ピンク)・シアン(青)・イエローの3色で無限に色が作れるんです。

しかも、これにブラックを混ぜればダークな色合いになるし、ホワイトを混ぜればパステル系もOK。

つまり初心者はまず、マゼンダ・シアン・イエロー・ブラック・ホワイトの5色があれば十分ネイルが楽しめるということです。

プリンターのカラートナーと一緒だね。

じゃあ何で11点セットの選べるカラーに三原色を選ばないかというと、三原色カラーはセット販売で通常より495円お得なのでセットで買うべき

 

通常より495円お得な三原色セットはこちら↓


そうなると、11点セットの選べる色には黒(ジェットブラック)と白(スーパーホワイト)を選べば完璧。

最強の5色がそろう、ということね。

キットでは3色選べるので、残り1色はグリッターを。

1色あると、爪先に塗ってフレンチ風、カラーと混ぜて、どれかの指1本だけグリッターにしてアクセントにと、使い道がいっぱいあって便利ですよ。

グリッターのラインナップはこの辺りがおすすめ。

ホワイトゴールドグリッター

ブロンズグリッター

ブロンズラッシュ

ゴールデングリッター

色の混ぜ方次第でカラーバリエーションが広がるので、これがそろえば初心者でもセルフジェルネイルを十分楽しめると思います。

カラバリがグッと増えて嬉しい♪

まとめ

初心者の私がセルフジェルネイルを始めたきっかけとシャイニージェルのネイルキットを選んだ理由をご紹介しました。

何かと水仕事の多い爪の弱い主婦の私には、水に強く優しく落とせるシャイニージェルが合っていました。

そしてネイルのやり方は、冊子だけでなく動画が充実しているのも、感覚派の私にはぴったり

これからセルフでジェルネイルを始めようと思っている初心者さんに、私も自信を持っておすすめします。

あなたもぜひ、シャイニージェルのキットでジェルネイルをスタートしてみてください。

 

\初心者OKの爪に優しいジェルネイルキット11点セットはこちら/

タイトルとURLをコピーしました